ショウガの“芽出し”を今回初めてやってみたんですが、なんとか成功しました!
初めは情報が少なくて困りました。。。
ショウガに限らずなんだけど、野菜の栽培法ってけっこう色んなやり方であるので、どの方法でやろうか本当に悩むところです。
ショウガの芽出し方法はこっちにまとめました。
→ショウガの育て方・栽培方法
そこにも書いたんですが、
実は芽出し、、、、1回目失敗してしまいました。。。
その失敗談と成功談を紹介します。
ショウガの芽出し失敗談
上のリンク先にも書いたんですが、写真のように
キッチンペーパーを濡らしてショウガを包んで温かいところにおいて置く方法
で見事に失敗しました!
10日後キッチンペーパーを外したら白いカビが生えて、種ショウガがシナシナになっていました。
失敗の原因として思うところは、
●温かい所がなかったので、夜中は湯たんぽを利用して温めていたので、温め過ぎたのか。。。
●ストーブの部屋において置くとキッチンペーパーが乾くので、しょっちゅう霧吹きで水分を与えていました。。。濡らし過ぎたのか。。。
こんな感じかな。。と思ってます。。。
で、2回目の挑戦!
今度は庭先のプランターに埋めて、上から透明のゴミ袋をかけておきました。
それから2週間後くらいに掘り返してみたんですが、芽が出ていなかったので、再び埋めておきました。
そしたら先日NHKの趣味の園芸「やさいの時間」でショウガのお手軽栽培方法が紹介されていて、その中で芽出しの方法にも軽く触れていたんです。
※番組の内容はこちらに詳しくまとめました♪
→ショウガの簡単!お手軽栽培法(NHKやさいの時間参照)
その番組では、ショウガの芽出しは
『2~3日ほど日の当たるところに置いておきましょう』とのこと。
えーそれだけ良いの?と驚きでした^^;
ショウガの芽出し成功談
さっそくザルに並べて、天気の良いは庭先に置いて、曇ったり雨だったりしたら、窓辺においておきました。
そして3日後、よ~く見てみたら、小さな芽が!
(一番上の写真です)
まだまだ出ていないのもありましたが、どこから芽が出るのか大体分かったので、2~3芽ほど付けた大きさで種ショウガを手で折って、切り口を乾かすためにもう一日窓辺に置きました。
その後に植付けにいきました。
ショウガの芽出し・まとめ
種ショウガを早めに購入し、庭先やベランダのプランターなどの土の中に埋めておく。
(水分はなくても、種ショウガ自身の栄養で発芽させることができるので、湿気が多すぎると逆に腐ってしまうようです。。。「やさいの時間」より)
植え付け時期(4月末ぐらい)になったら、植え付け3~4日前に、ザルなどにならべて日に当てておきます。
(この時切り分けてからでもOK)
この段取りで植付けに行くのがベストだと思いました!
ただ、芽はでたものの、気温がまだ低いかもって時は、畑に植えつけてからビニールマルチを上からかけて地温を上げるようにしてあげるのも良いみたいです。
ショウガの芽出し、色々な方法がネットでもあるんだけど、実際に自分でやってみないとわからないこといっぱいですね^^
私の自然農の師匠の(西村和雄先生)に聞いてみたら、
「芽出しなんか必要ない!そのまま植えてまえ~」
とのこと^^;
でも実際、暖かくなったら自然に芽は出てくると思いますので、先生が言うようにざっくり植えてしまいところ。。。
自分の庭や自分の畑、広い土地があるのであれば、ショウガは2ヶ月もしたら芽が出てくるらしいので、直接畑に植えてしまうのも、自然で良いかも知れませんね^^
けど、私はスペースの限られたレンタル農園で植えていますので、芽が出るまでじっくり待っていたら、ショウガにスペースを取られて、他の野菜が栽培できなくなっちゃいます。
そういう場合は効率重視!
早めに買って、庭先などで芽出ししてから、植付けをした方が良いように思います。
今回芽出しがやっとできたので、昨日(2011.04.21)ショウガを植えつけてきました。
今年は早く暖かくなりそうな感じでしたが、4月の半ばからなかなか気温があがりません。。。
なので、植付けは5月に入ってからの方が良いのかも、と不安を感じながらの植え付けでした。
うまく育ちますように!
はじめまして。
去年、はじめてショウガを作りました。
植えたのは食用のショウガ。芽だししないでそのまま分割して植え付け。
6月になっても発芽しなかったので、そろそろあきらめようと思っていた矢先にやっと発芽。
それでも秋には全ての株が立派に育ちました。結果オーライでしたがご参考まで。
>まさとんさんへ
はじめまして!ありがとうございます。
食用のショウガとはスーパーで買ったものでしょうか?
それでも芽がでるのですね!!
とにかくじっくり待てば
やっぱりショウガは芽がでるのですね。
参考にさせていただきます。