大晦日から正月にかけて、滋賀は大雪でした。
畑の方の様子を見たかったのですが、
スタットレスタイヤを付けていない私の車で行けるのかどうか心配だったので、
地主さんに連絡してみたら、途中までは普通車で来れるから、
そこからトラックで連れてってもらえるとのこと♪
日曜日(2011年1月10日)に畑の様子だけでもに見に行ってきました。
そして、ちょうどその日に集落のお寺でイベントをやっているから見に来ないかと誘われたので、そちらにも行ってきました♪
ラッキーですね^^
参加したのは、大津・蓬莱・北船路の「三世代交流の集い」という地元のイベントです。
入口にはこんなカマクラが♪
かまくらなんて、初めて見ました♪
そして、葦笛(よしぶえ)作りや餅つき、豚汁の炊き出しや地元野菜の販売をやっていました。
右の写真のように、子供たちも餅つきに積極的に参加しています。
豚汁の炊き出しや地元野菜の販売は、
龍谷大の大学生たちがボランティアでのお手伝いをやっていました^^
学生たちは、龍谷大の脇田先生がやっている
「北船路米づくり研究会」というゼミに参加しているそうで、
脇田先生は、米作りを通じて地域に密着し、学生たちと一緒に
何か村作りにつながるような事業を考えていらっしゃるんだとか。
面白い試みですよね^^
マイファームとは直接関係ありませんが、
マイファーム大津の地主さんの繋がりで、
先生や学生たちと何度かご飯を一緒に食べたり、お酒を飲み交わしたりしています^^
単に畑で野菜を作るだけでなく、そういう人との繋がりができるのも、
マイファーム大津ならではじゃないでしょうか^^v
そして、イベントを後にして畑に向かったのですが、
こんな感じになっていました!
一面真っ白!
後ろに見えるのは琵琶湖です!きれいですね^^
そしてうちの畑はこんな感じに。。
支柱が倒れて、ネットも雪の重みで無残な姿に@o@;
ネットに穴が開いていても、網についた雪が凍って、
そこにまた雪が積もって堆積していくんですね。
いや~、勉強になりました。
とは言っても、下の野菜がダメになったわけではありません^^
雪のおかげで植物は自分の身を守ろうとして、糖分を作り続けるらしいんですね。
それによって野菜の甘みが増すんだそうです♪
なので、見た目無残な感じになっていますが、
今は放っておいたら良いというアドバイスをもらったので、
放っておくことにしました^^;
雪が解けたら直しに行きます!
野菜自体は大丈夫でも、猿にとられる可能性があるので><
でも、やっぱり潰れているのは気持ちが良くないというのもありますし、
次ネットを立てる時は、冬場は上は外すことにします^^;
ご紹介いただき、ありがとうございます!!
脇田先生、コメントありがとうございます^^
春になったらまた畑でお会いしたいですね♪